こんにちは。
名古屋本山ネパール料理タルカリです。
2019年1月29日から2月11日までネパールに行ってきました。
その旅路について書いています。
前回は『ネパール滞在残り3日!(実質2日!)』という記事を書きました。
今日は、『旅行者から見たカトマンズの街の風景』です。
読んだあとに、
なんとなくネパールに行きたくなってもらえるとうれしいです。
街の風景
翌日の昼の便で帰国をするためこの日が実質最終日のためブラブラ街歩きです。
今回は写真をいつもより多めにして、旅行者から見たカトマンズの街の風景をお届けしようと思います。
※書いてみたらかなり長くなりました。
が、1日の間で動くとこれくらいは行動して見てまわれるんだなといった参考にしてみてください。(けっこう歩いています。)
旧市街地の写真でよく目にする風景
こちらよくありがちな市場の画像です。
見返してみたら最終日は”野菜の画像”をほとんど撮っていませんでした。。。
これまでもたくさん撮っているので撮らなかったようです。。。
こちらも同じくらい目にする風景
市場のイメージは上の画像のような感じかと思いますが↑
実は?それと同じくらい目にするのがこういった風景です。
洋服屋さんも軒を連ねています。
800という数字が見えますがもちろん価格です。
値札がなく交渉がメインのネパールの市場でも少しずつ値段表示がされるようになっているそうです。
靴屋
日用品もあります。
日常使いの装飾品屋さんもたくさんあります。
ちょっとオシャレな子供服。
こちらは電気街です。
大須のように見えますがカトマンズです。
(※大須は名古屋の秋葉原です!?)
ネパール人はスマホ大好きなので(※自分の個人的見解ですが)、
それを表すように本体からアクセサリーまでところせましと並んでいます。
旧市街の市場では↑↑のような画像を目にする機会が多いため、”そういった場所ばかり”なイメージがあるかと思いますが、、、
”ふつうのお店”もそれ以上に並んでいます。
ヒンドゥー教の神様もいたるところに。
今年は工事がよく目についた
今年印象に残ったのは店舗の工事が多かったことです。
新築から改装までタメルや旧市街の様々な場所で工事をしていました。
前にも書きましたが、タメルでは土地バブルが起きているみたいで店舗の入れ替わりも激しいという話を耳にしました。
この店舗内装工事の多さを見る限りどうやら本当のようです。
大きいビルも建設中。この大きさでも当然のごとく竹で支えています。
おいしいラッシー
こちらガイドブックで必ず登場するラッシー屋さんです。
ドライフルーツがのっているのが特徴的です。
濃厚なラッシーが飲めるのでネパールに行ったさいはぜひ。
場所はこちらです
建物一つ分奥まっていて少し分かりづらい場所にあります。
自分も最初に行ったときは迷いました。
歩いて20秒の場所にもうひとつ人気のラッシー屋さんがあるので、飲み比べてください。
ネパールも食事の衛生面では気をつけたほうがいいので、、、
”商品の回転がいい”人気店を選ぶのもお腹をこわさないようにする一つの方法です。
バス乗り場
前日に引き続き、別の「バトバテニスーパーマーケット」に訪れるてみることにしました。
こちらその途中にあるバスパークです。
地元の人が中・近距離の移動をするのに使っています。
旅行者が利用するのにはかなりハードルが高いです。
メイン通りには大きなショッピングセンターも並んでいます。
バトバテニスーパーマーケット
そこからさらに歩いて30分くらいでバトバテニスーパーマーケットに到着です。
タメルからは3㎞くらいの場所にあります。
前日も書きましたがスーパーであまり店内を撮影するのは気がひけるのですが・・・
ぜひとも紹介したく撮影してしまいました・・・
店内は欧米のスーパーマーケットのようです。
大きい荷物は基本的にコインロッカーに入れるように言われます。
冷凍食品の品ぞろえも素晴らしい!
いろいろな種類のモモも売っています。
乳製品も種類に少しかたよりがありますが商品が豊富です。
牛乳、バターだけでなくギーやラッシーなんかも置いてあります。
チーズはヤクチーズやグラナパダーノもあります!イタリアから輸入しているのでしょうか?
ホールケーキもあります。
野菜売り場は定価があったり量り売りもあります。
交渉で値段が決まるシステムに疲れたネパール人も増えてきていて、こうしたスーパーマーケットで買い物をする人も増えているそうです。
常温品ではとりあえずダルコーナーがあったり、
スパイスのコーナーが異様に広かったりと
さすがネパールといった雰囲気です。
ハラルショップでよく見かけるスパイス味のスナックもこの通りです。
醤油も売っていました。1リットルで700ルピー(630円くらい)です。
そのほか雑貨コーナーにはお香など
がなり広い売り場なので一部だけ紹介しました。
その他も見たければぜひネパールのバトバテニスーパーマーケットへ行ってみてください!?
郵便局
タメルから少し離れたところだと、舗装されていない以前どおりの道が増えます。
タメルへ戻る途中で郵便局があります。
自分自身ではまだ利用したことはありません。
EMSでモノを送ってもらう際はこちらから発送されるそうです。
そのすぐ横に地震で倒壊してしまったカトマンズで一番高い塔「ダラハラ」跡地があります。
現在修復工事が始まっているようです。
中心地に近づくといたるところで道路工事をしています。
カトマンズの南インドレストラン
お昼の時間もすぎたのでお昼に南インドレストランへ。
ナンダンです。
なんだかんだ毎年訪れていますがオススメです。
コーラとドーサです。
iPhoneに長さを測定する機能があったので使ってみました!
こちらベジタリアンレストランでもあるので肉を食べない人も利用できます。
ダルバートと少し違う味を楽しみたいと思ったときにオススメです!
場所はダルバール広場の少し東側です。
街の風景
市場を見ながらタメルへと戻ります。
このブログにあまり登場しませんが、いたるところで犬がこのような感じで寝ています。
チュルピーを売っていたので買ってみました。
ヤクミルクを乾燥させたものだそうです。
空気がきれいだと街中からもヒマラヤ山脈を見ることができます。
タメルへ戻ってきました。
なんとなく雰囲気の違いが伝わるかと思います。
ケベンターズ
少し歩き疲れたので、オシャレなネパールスポットを求めて地球の歩き方に載っている「ケベンターズ」というミルクシェイク屋へ行ってみました。
インドからきた有名なチェーン店だそうです。
紙のストローを使っていました!
新しいこともあり店内もとてもきれいです。
雰囲気的にも若い人にオススメの場所です。
チベタン料理のギリンチェ
ネパール最終日の夜ということで、
三度吉岡さんと合流して最後の晩餐をすることになりました。
人気店のチベタン料理の「ギリンチェ」で待ち合わせを。
こちらの「シャバレ」というチベットのパイ包みがおいしいという話を教えてもらったので、
食べながら待つことに。
と食べている途中に・・・
また停電です。
昨年は無かったのですが今年はタメルでの停電が復活していました。
改善したはずの電気の状況はいまどうなっているんでしょうか???
ギリンチェはこちらです。
タメルハウスレストラン
吉岡さんと合流をして「タメルハウスレストラン」へ
ここは観光客向けの少し高めのレストランで、自分がネパールで初めてダルバートを食べたお店です。
※昨年テレビで大島優子さんもこちらのお店のダルバートを食べていました。
店内は伝統的な作りでコースメニューがメインです。
スタッフが少しずつ手元のお皿に盛りつけていってくれまs。
ウエルカムドリンクのロキシーから前菜のバトマスサデコ・アル(ジャガイモ)・モモ。
ダルバートへ。
こちらもスタッフがもってきてくれます。もちろんおかわり自由です。
ティー・チャイ・デザートもついています。
コース料理の値段は他と比べると高く感じますが、、、
1人前から注文できていろいろなメニューをたべることができるので、多くの種類を食べたいひとにはこちらのほうがいいのでは?ということも思います。
※他のお店だと単品は安いですが、それぞれボリュームが多いのでたくさんのメニューを注文しづらいというのもあります。
どこに行けばいいか迷ったさいにはオススメです!!
ノースフィールドカフェ
最後に吉岡さんいきつけの「ノースフィールドカフェ」へ!
昨年の記事も参考にどうぞ~
ブッダさんファミリーが奏でる音楽を聴きながらゆっくりと食事やカフェができる場所です。
店内は欧米からの旅行客の人たちでいつもいっぱいです。
※最新情報ではもしかしたら8月にブッダさんが来日するかもしれないとのことです!
イベント情報はまた書きます!!
トイレもきれいです。
この配置だと小便器必要かな?と若干疑問に思いましたが、考えたら負けです。
こちらのノースフィールドカフェも当然フリーWIFIです。
ネパールの都市部のカフェはだいたいこのような感じでインターネットを利用できます。
パスワードは店員さんに聞きます。
タメルの中心部にあるので歩き疲れたさいにどうぞ!
といった感じで?最終日の夜も終了です。
翌日のお昼の便で帰国です。
※ちなみに吉岡さんはあと2週間滞在です。うらやましい!ですね!今年もお世話になりました~!!
吉岡コーヒーネパールのブログ→https://coffeey.exblog.jp/29308980/
◎ひとこと
この書き方がと時間がかかって間があいてしまうので・・・来年(次回)からは少し書き方を変更しようかなと考え中のタルカリです。。。
今日もご覧いただきありがとうございます。
ダンニャバード。
(ネパール語でありがとうの意味です。)