こんにちは。
名古屋本山ネパール料理タルカリです。
2019年1月29日から2月11日までネパールに行ってきました。
その旅路について書いています。
前回は『1日タメルをぶらぶらと』という記事を書きました。
今日は、『ネパール滞在残り3日!(実質2日!)』です。
読んだあとに、
なんとなくネパールに行きたくなってもらえるとうれしいです。
アサンの朝
この日は天気も回復していたので朝6:30くらいから少し散歩にでました。
石畳のおかげで足元はすっきりです。
空気がきれいになっていて、雨上がりの朝焼けもきれいでした。
疲れた体も癒されます。
朝一にアサンの朝市
アサンへの道もしっかり整備されていました。
アサンは「旧市街」でお店や市場などがところせましと並んでいる、地元の人が日常の買い物をするエリアです。
市場やスーパーマーケットは見ているだけで楽しい!
とりあえずここに行けば、”なんでも”あります。
ところどころでセルロティもあります。
今回の旅のテーマのひとつ「セルロティ」、一個いただいてみました。
サクッともちが共存している、さすが専門店の安定感です。
でもジブンアマのセルロティがおいしかったです!
台風一過
のんびりと散歩をした後はホテルで朝食を食べに戻ります。
フレンズホームの朝食ブッフェはこのような感じです。
変に気をつかわなくていいので気楽です。
また雨が降ってきたなと思っていたら・・・
豪雨と強風で外がすごいことに。雷も鳴っていました。
今年は安定しない気候が続いたカトマンズの滞在でした。
30分ほどでおさまったので、
市場がどうなるか気になりさきほどのアサン方向に向かってみると。
風でとばされたゴミがだけが残っていました。
ちなみに朝焼けがきれいだった場所は普段はこんな感じです。
使用前?
使用後?
前日足止めを受けたのはこの制服の軍隊の人たちでした。ちょうど通りかかりました。
しょうこりもなく写真を撮ってしまいました。この日は捕まりませんでした。
カトマンズバーガー
今年の目標を”日本人が思うネパールらしくないネパールも紹介する”に決めたので・・・
街角にある「カトマンズバーガー」にも行ってみました。
「チキンバーガー」(だったかな?)
350ルピーくらい(310円くらい)でした。
パンもチキンもソースもまずまずです。
マサラ(スパイス)味に飽きたときにはいいのでは?
ただこちら、ネパールでは”生野菜”に関しては要注意だと思っています。
野菜を洗っている水がきれいでない場合もあるので、ダイレクトに水を口にすることになる場合もあるからです。
もちろんそのようなことを全く気にしない人もいますし、そんなの気にするなら行かない方がいいと思う人もいると思いますが、、、1、2週間程度の短期の滞在を楽しむためには重要なことのひとつかなと思っています。
ちなみに、自分も元々お腹があまり強くないので気にするようにはしています。
ただ、それが気になって旅行を楽しめなくなってしまうのもまた本末転倒なので、全てはバランス・程度・その人次第ではありますが。。。
ちなみに昨年は揚げ物でお腹をやられているので、結局は運の要素もかなりあります。
ラフィンを求めてボウダナートへ
ちょっとした調べものをするために再びボウダナートへ。
行きのタクシーでの運転手さんとの話題は「日本の新しい労働ビザ」について。
今年新しくできたビザがネパールの若者の間でちょっとしたブームになっているとのこと。
その運転手さんは年齢制限を2才オーバーして自分はアンラッキーだとなげいていました。
日本にいい印象を持っている人達の期待に応えられるようにしたいものです・・・
ボウダナートでは強風が続いていて、いつもは見事なタルチョ(↓この旗)が大変なことになっていました。
ボウダナートは色々な表情を見せてくれます。
”パワースポット”という言葉を使うと安易ですが・・・
見ているだけで落ち着く気分にさせてくれます。
仏塔の周囲を時計回りに歩くのが巡礼の作法?です。たくさんのチベット仏教徒の方が歩いています。
※旅の前半で一緒だったTOSHIさんは、自分と別れたあと5時間かけて108周まわったとのことです。。。
周囲にはチベット仏教関連のお寺や雑貨店があります。
巨大マニ車なんか、もうずっと見ていられます。
日本人と違くて同じなネパールです。
と、、、周りを歩いていたら、、、
いつもの老婆が別の人に代わっていました!!
いつもの人↓
くわしくはこちらも
1種間前は少し調子が悪そうだったのでついに代替わりなのかな・・・なんて思っていました。
ラフィン
今回ボウダナートまでやってきたのは、
「ラフィン」の作り方を調べるためでした。
ラフィンは「チベットのストリートフード」だそうです。
とりあえずボウダナート近くのレストランに入ってみました。
「ドライ」と「スープ入り」とあってこれは「スープ入り」です。
ラフィンを食べたのは今回が初めてです。
もちもちっとした麺のようなモノにマショウラ(ソイミート)がみたいなもの?が入っていて、ピリ辛スープに浸っています。さっぱりとした味付けでさわやかな辛さだけが最後に残る印象です。
日本の食べ物でいうと(甘さと辛さは違いますが)「くずきり」を食べている感覚に近いものがありました。食感を楽しんで最後に蜜の甘さの余韻を楽しむといった感じです。(ネットを見ていたら、ところてんという表現もありました。)
スタッフの人に”皮”の作り方を聞いてみましたが、
「私はよく分からない」とのこと。。。
お店も忙しそうだったので後にすることに。
(後できいた話によるとチベットの新年なので偉い人や詳しい人はけっこう出払っていることが多いとのことでした。)
こちらのレストランはたくさんの人でにぎわっていました。
ラフィン以外もおいしそうです。ボウダナート近くでは良さそうなレストランのひとつかなと思います。
いつものトイレです。
人がたくさん訪れる場所のトイレ管理はどこも大変そうですね。
トラブル発生?
再びボウダナートへ。
なにやらトラブル発生のようです?
いつもの正面ゲートでさきほどの老婆と警察官がもめていました。
どうやら立ち退きを要求されたようです。
警察官に悪態をつきながら去っていく老婆。
しばらく見守っていましたが警察官は植木鉢を残していなくなりました。
メインの場所に勝手に陣取りしていたため?のように思われます。
来年はどのようになっているかまた楽しみです!?
ラフィンセンター
ボウダナート周辺には「ラフィンセンター」がたくさんありました。
ラフィンの皮です
具を、
味付けをして丸めてカットをします。
いくつかのお店で作り方を見せてもらって、食べくらべもしてみました。
作るところや作り方もなんとなく聞かせもらいましたが・・・
肝心の「皮」はなんとなく材料は分かったものの、作り方などはどこのお店もどこかから仕入れているようでよく分からずでした。
残念ながら次の予定があったのでタイムオーバーです。
次回へ持ち越しです・・・
新年でにぎわうボウダナート。
やはり誰もいない正面ゲート
ボウダナートもしばらく見納めです。
ネパールに行かれた際は少し足を伸ばしてボウダナートを訪れてみてください!!
オススメです!!
パタンへ
いつもお世話になっているパタンの「コーディネーター」の人に西部のスパイスの件を伝えるためにパタンに向かいました。
タメルで買った「カティロール」をタクシーの中で食べます。
タンドリーチキンがロティにくるまれています。想像通りの味でした。
自分でも変な方向に行っている気がしました。やや失敗です。
パタンはカトマンズの南側に位置している街です。
バトバテニスーパーマーケット
一度も訪れたことが無かった”高級”スーパー「バトバテニ スーパーマーケット」に連れていってもらいました。
当然エスカレーターがついています!!
スーパーの中なのであまりパシャパシャ撮るのも気がひけて数枚ですが・・・
まるで欧米のスーパーマーケットにいるようです。
カルディとか成城石井とかでも見たことがあるチョコレートを売っていました!
「スパイスコーナー」の品ぞろえも日本人からすると異様なほど多くて面白かったりするので、ネパールに行ったさいはぜひ訪れてみてください!!
食品だけでなく、食器・雑貨・オーディオ機器などなんでも取り揃えています!!
バトバテニスーパーマーケットはチェーン展開している
バトバテニスーパーマーケットはチェーン展開をしていて、こちらはパタンのバトバテニスーパーマーケットです。
パタンのダルバールスクエアを訪れるついでに行けるので、旅行者にはここが一番行きやすい場所だと思います。
バトバテニという高級住宅街がある場所が本店とのことです。
タメルからは少し距離があるので行く機会はあまりありません。
さすがにトイレもしっかりと清掃されていました。
その後・・・
パタンのオシャレカフェで報告と打ち合わせを済ませて・・・
ちなみにこの方はいつもネパールでお世話になっていて安心して仕事を依頼することができるのでとても感謝しています。この場をかりてお礼を。ダンニャバード!
カトマンズでもリラックスできるカフェが増えていますよ~
タメルへと帰還です。
今回初のタカリバンチャガル
毎回訪れている、おそらく日本で一番有名であろう(勝手な推測です)ネパール料理店「タカリバンチャガル」へ。
昨年ダルバートを初めて食べるITを連れて一緒に行ったお店です。
さすがの安定感です。
なんとか爪痕をのこそうと?チキンソーセージを初めて頼んでみました。
油が少ない素朴なソーセージです。
そういえば朝食のブッフェでもでてました。
注文失敗?
色々なお店を食べ比べるのもいいですが、
ひとつのお店の全メニュー制覇もやってみたいことのひとつです!!
「タカリバンチャガル」はこちらです。
このブログでは毎回書いていますが・・・
バンチャ・・・台所
ガル・・・家
→台所の家でレストランという意味だそうです。
レストランは2階にあります!!
少しだけ分かりづらい場所にあります。
この建物の2階です。
横の階段から2階に上がっていきます。
遠めから見るとこんな感じです。
タメルの中心からすぐの場所にあるので行きやすいですし、人気のお店で食材も回転しているので安心して食べることができます。
ここもネパールに行った際は訪れてほしい場所のひとつです。
以前もブログも参考にしてください~
といったところで今日はこれくらいに。
今日もご覧いただきありがとうございます。
ダンニャバード。
(ネパール語でありがとうの意味です。)