(画像はインドの鉄道です)
こんにちは。
名古屋本山のネパール料理店「タルカリ」です。
暑かった40℃の名古屋の夏ももう終わり、
少しずつ秋の様相になってきました。
少しずつ今年の終わりも見え始めたということで・・・
実はというのも何ですが、
今年に引き続き、来年もネパールに行こうと企んでいます。
やることのひとつとして特に考えているのが、、、
以前から乗りたかったネパールの鉄道に挑戦?したいと思っています。
ということで、、、
今日は「ネパールの鉄道」についてです。
ネパール唯一の鉄道
2018年現在ネパールで走っている鉄道は1本だけです。
首都カトマンズではなく東南側のジャナクプルという場所から、
インドへ向かって走っているそうです。
ということで?
カトマンズではタクシー・バス・バイク・徒歩が移動手段になります。
スタッフも行かない場所なので、自分も直接情報を仕入れることができず、
基本的にインターネットで検索をしたりしています。
ときどき参考にさせてもらっている、
地球の歩き方特派員ブログを見てみると、、、
実は2014年から運休をしていて、今年の12月に再開予定だそうです。
ということもあって、
次回ネパールを訪れた際には乗りたいと考えていました。
ネパールの鉄道を検索をすると、
この記事↓もけっこう上にでてくるのですが、
けっこう面白いです。
こちらが2013年の内容なので、
この時期を境にしばらく動いていないようです。
この方乗れて良かったですね。
12月にぜひ再開してもらって、
自分も旅行記を追加したいです!!
半年後にはこの辺りに追記で、
「行ってきました。2019ネパール⑧再開したジャナクプル鉄道」
とかある予定ですので、よろしくお願いします。
↓↓↓
※2019年7月追記 2月にネパールに行きましたがまだ再開されておらず乗ることができませんでした・・・
(ちなみに記事一覧はこちらからどうぞ)
といっても、
ネパールのことなので、
計画はあって無いようなもの、、、
運が良ければ乗れたらいいなと思っています。
ネパール鉄道に”よばれる”ことを願っています。。。
と、
後半にまた話が少し変わりますが、
突然どうしてネパールの鉄道の話をしたかというと、、、
2018年6月の話ですが、
今度は2022年にネパールと中国をつなぐ鉄道の計画が発表されたそうです。
ネパールー中国鉄道
こちらは現地に留学されている(た)方の記事です。
くわしく説明があって参考になります。
こちらの記事によるとエベレストトンネル?
などといったかなり興味深いフレーズも出てきています。
ネパールは常に中国とインドに狙われているので、
これを機に中国の影響力も増すかもしれないですね。
そうするとまたインドの嫌がらせが・・・
ネパールの政治家にうまいことバランスをとってもらうことを期待します。
こちらも実現したらかなり面白そうです。
チベットも行って、エベレストをくぐって、ネパールも行って、、、
期待感しかないですね。
ただ、
エベレストトンネルというのは、
掘っていいのか悪いのか・・・・
まぁ、こちらはまだ4年先の話なので、
とりあえずは今年のジャナクプル鉄道の再開を願うことと、
来年自分がネパールに行けることを願おうかなと思います。
今日もご覧いただきありがとうございます。
ダンニャバード。
(ネパール語でありがとうの意味です。)