こんにちは。タルカリです。
2018年2月にネパール(とインド)に行ってきました。
しばらくその旅路について書いています。
本日2018ネパール・インド最終回です。
読んだあと、
何となくネパールに行った気になってもらえるとうれしいです。
前回は「カトマンズに戻ってきた」ことについて書きました。
今日は「帰国」です。
前回の記事はこちら↓
◎登場人物
・タルカリ(自分)
・IT(日本から同行した友人)
・はっくん(世界一周中の友人)
・ひとみちゃん(はっくんの彼女、はっくんと一緒に旅をしている)
◎滞在地
名古屋→カトマンズ→ニューデリー→アーグラ(予定外)→バラナシ(ガンジス川がある場所)→インドとネパールの国境→シェフの実家(行けなくなりました)→カトマンズ(いまここ)→名古屋
◎旅の目的
・世界一周中の友人とインドで合流する。
・陸路でインドとネパールの国境を越える。
・インドの深夜列車に乗る。
・シェフの実家に行く。
ネパールの首都カトマンズに戻ってきました。
最終日の朝
いよいよ帰国の日です。
帰りの便は13:55発です。
実際は13時前に空港にいられれば大体大丈夫ですが、
小心者なので一応12時過ぎくらいには空港にいるようにしています。
空港までは30分程度で到着するので、午前中も少しだけ時間があります。
そういえば、去年は午前中の時間を利用して「ボウダナート」に行ってきました。
(前日みんなで行った場所です。)
ゆっくりとはしていられませんが、行って帰ってくるくらいの時間はあります。
今年は腹痛の体調不良もあったので、あまり動けなかったこともあり最終日の午前中はこちらへ伺いました。
やっぱり最後はニューエベレストモモセンター
初日にも行った「ニューエベレストモモセンター」です。
今回いろいろ不完全燃焼だったのでどこか行きたいと思っていたのですが、宿泊先の「ホテルブッダ」からはすぐということもあり伺うことにしました。
朝は10時から営業をしています。
はっくんたちは飛行機のチケットトラブルで航空会社との連絡で忙しそうで、
前日タメルに泊まったシェフとシェフの友人と3人で行きました。
ところで、今回度々”ネパールの変化”ということを書いてきましたが、
ここでも気になる出来事がありました。
↓今年の画像
↓去年の画像
”キャップ”みたいのを全員かぶっていました。
実は違うお店でも”キャップ”をかぶっているお店が何か所かあって少し気になっていました。
どういう流れでこうなっているのかは分かりませんが、
衛生面ではもう少し先にやることもあるのでは?と思ったりもしますが、、、
ネパールでも何かが変わりつつあるということは伝わってきました。
メニューはスープモモ5個か10個だけです。
旅のシメということで心残りのないようにしたかったのですが5個です。
おいしいソースは継ぎ足してくれます。
このソースがかなりおいしいので作り方を知りたかったのですが、
スタッフの人に聞いたところ「知らない」とのことでした。
教えてくれないのか、本当に知らないのかは定かではないですが、
まあ、そう簡単には企業秘密は言えないですよね。
というような話をしていたら、
なんと一緒に行ったシェフの友人がこのお店のオーナーと同郷らしく”友人”とのことでした。
「”友達だから”、”今度”、作り方を聞いておいてあげるよ。」とのこと。
これは日本で再現できるかも!!と思いましたが、2018年7月11日現在彼からソースに関する連絡はありません。。。
友人とはいえ、まあ、そう簡単には企業秘密は言えないですよね。気長に待つことにします。
もし作り方が分かればタルカリでもメニュー化します。
帰ってきてから自作で何度か作ったのですが”何か”がうまくいきません。
ソースがうまくいってもバフ(水牛)をどこかで手に入れる必要もありますが・・・。
こちらのお店はタメルからは道を渡るのが少し大変ですが、ぜひ行かれた方がいいお店のひとつです。
少しわかりづらいですが、右上に日本語の案内が書いてあります。
「地球の歩き方」に載っているので日本人もよく訪れるそうです。
この看板、、、
初日に行ったときは破れていたのに、きれいに直されていました。
さすが繁盛店ですね。
テイクアウトもできるということで、はっくんたちにお土産を買いました。
すっかり忘れていましたが、彼らはダニヤ(パクチー)が苦手でした。。。
自分たちと別れたあとに食べたのですがソースは食べなかったそうです。
ソースにつけて食べるのがおいしいのに・・・。残念。
そして空港へ
雑談などをしていてる内に、ホテルを出発する時間になってしまいました。
はっくんたちとはホテルで最後かなと思っていたら、
次は「パシュパティナート」に行くということでそこまで一緒に車で行くことに。
(パシュパティナートは空港のすぐ近くにあります。)
シバラトリの時にも少し書きましたが、パシュパティナートは火葬場がある場所でヒンドゥー教徒にとっては重要な場所です。欧米からの観光客もたくさん訪れています。
横からちゃちゃを入れてくるガンジス川よりもこちらの方が厳かな気持ちになることができると思います。とても興味深い場所なので一度訪れてみることをオススメします。
パシュパティナートで、はっくんたちは車を降りました。
彼らは3,4日ネパールに滞在してその後インドに戻ってから日本に帰ってきます。
名古屋での無事の再会を約束してお別れです。
そして、
インドに向かった時以来の空港です。あれがたった1週間前とは思えないくらい密度が濃い日々でした。
↓早朝はがらがらだった場所も、
↓この時間は大混雑です。
最後にお店で小銭を使い切ります。
左手を右手のひじに添えるのがネパールの丁寧なしぐさです。
(コンビニでお釣りをくれるとき、左手をこのようにしている店員さんよく見かけませんか?多分ネパール人です。)
その後はどこもだいたい一緒ですね。
カウンターに並んでチケットをもらって、
(画像はインドに行ったときのものです)
エスカレーターを昇って、
ここで出国カードを記入して、
出国カンターの列に並びます。
今回はけっこう行列ができていました。
こういうことがあるから余裕を持っていきたいです。
次の手荷物検査もインドに行ったときはこのような感じでしたが、
昼の時間帯は結構並びます。(左側の女性の列はいつも空き空きです。)
周りのお店はスルーです。
なので、水を買ってしまうこともありません。
水を買うならここです。。。
待ち時間が少し便利に
このとき気がつきましたが、空港フリーWIFIが使えるようになっていました。
スピードは速くないですが、メールなどを送る分には十分です。
ネパールも少しずつ便利になっています。
充電用のフリーコンセントも設置されていました。これも今年から?
搭乗時間までしばらく待機です。
何気に、飛行機がここまで近くにあるのはあまりない光景ですよね。
待つこと30~40分くらいでしょうか。おもむろに”手作業”で仕切りがつくられます。
(一応確認しておきますが、飛行機の国際線の搭乗口です。バクタプル行きのバス乗り場ではありません。)
ここがチケットの確認場所になるのですが、こういった平凡な風景がネパールに親しみを持てる理由のひとつです。
搭乗口でチケットを確認してもらった後は、
また歩いて飛行機へ向かいます。
これでネパールともしばらくのお別れです。
また来年来ることができるかどうか?
それは、、、
お店の売れ行き次第です!?
これを読んでいる皆さま、よろしくお願いします!?
(といっても、売り上げが悪くても行ってしまうと思いますが。。。)
エベレスト・タイ・そして日本へ
帰りの便は左側がエベレスト方面です。
行きと同じく雲が多くて姿を見ることができませんでした。
3時間30分程度のフライトですがおやつと機内食も出ます。
さすがにほとんど食べられませんでした。。。
タイ・スワンナプーム空港到着。
名古屋行きの便の搭乗まで4時間くらい時間があります。
行きには気がつかなかったのですが、
空港にSUSHI屋さんが出来ていました。
どうして気がついたかというと、酢飯のにおいが香ばしく漂ってきたからです。
行きは全く気にならなかったのですが。。。体が日本食を欲していたようです。
空きっ腹?にさわやかな香りがたまらなくて、思わずお店に入りそうでした。
(中途半端なものは食べたくなかったので、ここでは我慢をしました。)
その代わりにこちらへ。
帰りの日にはここで「パッタイ」を食べると決めているので、
お腹もまだ不完全ですがルーチンを決行しました。
現地時間00:05出発です。寝て起きたら日本に近づいています。
その前に、搭乗してすぐに機内食が出ます。
これもさすがにほとんど食べませんでした。。。
タイから名古屋の6時間程度のフライト。
うつらうつらとしている間に、、、
夜も明けはじめ、
最後の機内食です。
お土産にしました。
帰国
セントレアには7:30到着です。
タイ便がいいのがこの点です。帰国の日も1日のんびりする余裕があります。
今回は2日空けましたが、最悪翌日から仕事だとしても丸一日時間があるので若干ゆっくりする時間をとれます。
(唯一悪い点を挙げるとすれば、平日の場合、名駅(名古屋駅)・金山に9時前に着くので通勤ラッシュの人たちと重なってしまう事くらいでしょうか。通勤ラッシュの中スーツケースはちょっとアレですよね。)
※ちなみに、今までは名古屋ータイ便は週に3回だったのが毎日に増便されたそうです。より使いやすくなったとのこと。
ということで、、、
ついに日本に帰ってきました。
とりあえず駅のコンビニですぐに買ったものは・・・
ウィダーinゼリーです。
なんていいものがあるんでしょうか。
日本に帰ってくると便利さを改めて感じます。食べ物、乗り物、システム、トイレなどなど。
この旅では下痢などもあったので、今回の帰国時はいつも以上に便利さを感じました。
それと同時にいつも以上の感謝の気持ちも。
これが、”今あるものに感謝するということ”なのかもしれないなということを実感しました。
なぜネパールに行くのか?
そう。このとき思ったこと。
「なぜネパールに行くのか?」
今までは、
ネパールで”得られるもの”があるから。
そう思っていましたが、
それだけでなく同時に、
”今すでにあるものに気づくため”
このような理由もあったのかもしれません。
なんて、
旅行記の最終回を、
きれいな感じでまとめようとしているのがバレそうですが・・・。
まあ、
それはともかくとして、、、
ここでこうしてタルカリのネパールブログと出会ったのもいいきっかけです。
人生観を変えてくれるかどうかは分かりませんが、これを機にネパール(あとインド)に行ってみてはいかがですか?刺激的な毎日は待っています。
もし行かれた方、良かった悪かったさまざまな感想もお聞かせください。
(よければここでご紹介させてもらえるとブログが少し盛り上がります。)
といったところで、
2018ネパールとインドの旅もそろそろ終わりにしようと思います。
”このブログを読んでネパールに実際行ってきた!”という方が一人でもいらっしゃると嬉しいです。ブログを書きながら最近の目標のひとつになっています。
2月の旅路でしたが、だらだらと書き続け季節もいつのまにか夏になってしまいました。
長々とお読みいただき誠にありがとうございます。
2019ネパールへとつづく・・・!?
追伸・・・ちなみに、ナンバー2はその後1週間近く続きました。。。
今日もご覧いただきありがとうございます。
ダンニャバード。
(ネパール語でありがとうの意味です。)