こんにちは。
名古屋本山ネパール料理タルカリです。
今月の月替わりセットのご案内です。
3月の月替わりセットは「バフモモとダルバート」
今月の月替わりセットは「バフモモとダルバート」です。
・バフモモ
・バフサデコ
・ダルスープ
・アチャール
・タルカリ
・チャトニ
・バスマティライス
ディナータイムは
・タルカリカレー
・ダヒ(ヨーグルト)
がつきます。
バフモモ
バフは水牛の肉です。ヒンドゥー教徒の多いネパールでは牛肉は食べない人が多いですが、水牛の肉なら食べるという人が多いようです。
そういったこともあり、バフモモはネパールでも見かけることが多い食材のひとつです。
こちら、タルカリのブログでもおなじみ「ニューエベレストモモセンター」もバフモモです。
一部の方に人気のタルカリ旅ブログはこちらです。
↓↓↓

2019ネパール旅⑳『最終日はやっぱりモモセンター』・・・日本ネパール友好センターの様子も見に行きました
こんにちは。 名古屋本山ネパール料理タルカリです。 2019年1月29日から2月11日までネパールに行ってきました。 その旅路について書いています。 前回は『旅行者から見たカトマンズの街の風景』という記事を書きました。 今日は、『最終日はや...
2020年末くらいから日本でも水牛の肉が手に入るようになったので、昨年からはじめました。
スープはもう一歩
試行錯誤のうえにようやくニューエベレストモモセンターに近いスープを作れたかな。。。
と思いますが、、、
あのニューエベレストモモセンターの独特のスープまではもう一歩という感じです。
もう一回ネパールに行って味を確かめたいです!!
似ている似ていないはともかくとして、いい味になっているので一度おためしください♪
今日もご覧いただきありがとうございます。
ダンニャバード。
(ネパール語でありがとうの意味です。)
ネパール旅
2020

2020ネパール旅 ①『ネパール空港』・・・2月上旬はまだコロナの影響はほとんど感じられず
こんにちは。 名古屋本山ネパール料理タルカリです。 2020年2月3日から2月10日まで、今年もネパールに行ってきました!!(今年は短めです) しばらくその旅路について書いていきます。 コロナウイルスの対応などがあり、だいぶ間があいてしまい...
2019

2019ネパール
「2019ネパール」の記事一覧です。
2018

2018ネパール
「2018ネパール」の記事一覧です。