2023タルカリのネパール旅⑱『バクタプルのズーズーダウ工房へ』

2023ネパール

こんにちは。
名古屋本山ネパール料理タルカリです。

 

2023年2月1日から2月14日までネパールに行ってきました。
3年ぶりのネパールでした。

 

この記事に読んだあとに、何となくネパールに行った気になってもらえるとうれしいです。

 

2023ネパール旅

 

◎今回の旅の目的 ある意味目的達成しました
(・3年間でのネパールの変化について 随時)
・インドとの国境のひとつを訪れる(4か所目)
・ジャナクプルでネパール唯一の鉄道に乗る

・ジャナクプルのミティラアートを見に行く
・シェフの弟の結婚式に参加する。
・どこかでインスタライブに挑戦してみる。
・タイでの乗り換えが18時間あるので初めてのタイ旅行♪
(※追加・ツアーの下見 随時)

あと、ネパールの料理について少し何かする。

 

年を重ねるとなかなか新しいことをやらなくなるので、意識的にチャレンジをしていきたいというのも今のテーマの一つです。

 

前回はこちら↓

2023タルカリのネパール旅⑰『一番好みのズーズーダウ屋さんをバクタプルでみつけた!』
こんにちは。 名古屋本山ネパール料理タルカリです。 2023年2月1日から2月14日までネパールに行ってきました。 3年ぶりのネパールでした。 この記事に読んだあとに、何となくネパールに行った気になってもらえるとうれしいです。 2023ネパ...

 

 

朝のバクタプル

 

バクタプルがオススメオススメと言っておきながら、宿泊するのは初めてでした。

 

バクタプルの朝を散歩してみました。6時くらいかな。

 

 

ホテルを出てすぐに近くのアマ、じゃなくてディディが朝のお祈りをしていました。

 

 

けっこう人が歩いてます。

 

 

道すがら、”カーン”と鐘を鳴らして祈りをささげる方も日常の景色です。

 

 

いろいろなところでアマたち、じゃなくてディディたちがお祈りを。

 

 

アマコバラパサルの通り。

 

 

 

 

朝市みたいなのも出てました。規模は小さめです。

 

 

まだ開いているお店は少なく、電気がついていたところへ。

 

 

なんか揚げてある固いやつを買って食べてみました。固いドーナツみたい。

 

 

 

陶器広場の朝。

 

 

 

ダルバール広場。

 

 

 

のどかで静かな朝。

 

 

生徒さんたちが登校する時間になりました。

 

 

あれ?前日も行った、いつものモモのお店が無い?

 

 

椅子とテーブルと調理機器を毎日全部片づけてるみたいです。

大変だな。

 

 

 

 

 

太陽が昇りはじめました。戻ります。

 

 

朝食はホテルのルーフトップで。

 

 

景色はまあ。

 

 

よくある朝食。白い器のものはズーズーダウにバナナが入ってます。

 

 

1899ルピーだったので1900ルピー支払ってチェックアウト。

 

 

 

チェックアウトの時にズーズーダウの話をしていたら、オーナーさんオススメのズーズーダウ屋さんに連れていってもらいました。

 

ここを見つけるのは至難の業。

 

 

 

中でお菓子も作ってました。なんかよくわからない感じ。

一粒いただきましたが名前を忘れました。

 

 

 

ズーズーダウ工房へ

 

ズーズーダウ、前回2020年には作るところが見られませんでした。

製造は朝ということだったので今回は早い時間に向かいました。

 

 

と前の場所に向かっていたら、前回とは違う場所でもそれらしきところが。

お願いして中を見せてもらいました。

ここは工場と書くか、工房と書くか、製造所と書くか迷いました。

規模的に工房でしっくりくるかな?

 

 

入口から並べられた牛乳。

 

 

 

中ではグツグツと牛乳を煮たてていました。

 

 

※ズーズーダウの工程。途中で一部「これは撮らないで」と言われたところもあったので画像は少な目です。

 

 

これは撹拌機かな?

 

奥では陶器を並べる準備が始まっていました。

 

 

こちらは冷蔵室です。

 

 

ぐつぐつ煮られる牛乳。

 

 

手際よくお皿が並べられていきます。

 

 

 

換気扇。

室内は35℃くらい?何もしていなくても汗が出てきます。

 

 

 

煮る作業がつづきます。

 

 

 

煮詰めた牛乳を器に流しこんでいきます。

 

 

 

その間も鍋を入れ替えながら牛乳を煮詰めています。

家族みんなで分担して仕事をしています。

 

 

 

煮詰めた牛乳を少しもらいました。

 

 

 

ここはこれくらいの濃さでやってるのね。

ふむふむという感じです。

 

インスタ映え。

 

 

 

 

何かいれています。

 

 

ヨーグルトの種菌かな?と思って聞いたら種菌でした。

少しもらいましたが、薄すっぱい汁です。ホエイみたいな。

 

 

発酵させます。

 

 

なるほどなーと思う工程があったので、ズーズーダウをつくる参考にさせてもらっています。

ごくたまーに作っていますので、もしあったら食べてみてください。

タルカリの隠れた名物のひとつです!

 

 

こちらには合計2時間くらい滞在させてもらいました。

入口ではアマたちが(ここはアマで大丈夫かと思います。)同じ牛乳製品のラスバリも作っていました。

 

 

 

牛乳を煮詰めて作った団子を甘い汁に入れて食べます。

いつも「甘っ!」って思うのですが、できたてはおいしい。

 

 

ここでは小さいズーズーダウを売ってなかったので買うのは断念。

 

近くに小さいのを売っていたのでそれでがまんです。

 

 

 

工場見学ありがとうございました!

日本でおいしいズーズーダウを作って恩返し?します!!

 

 

バクタプルからカトマンズへ

 

 

帰り道でまた結婚式?

かと思ったら何かのお祝いの練り歩きと遭遇しました。

 

 

ホント、宗教が日常と一体になっていますね。

 

 

と、山羊を見た後に肉屋さんではこういう光景も普通です。

 

 

 

と、歩いていたらトイレに行きたくなってカフェに入りました。

 

さっきの乳製品が原因かな。

 

 

飲みたいわけではないですがチャイを。

言えばトイレを貸してくれるところも多いですが、一応飲み物を頼むようにしています。

 

 

 

その後、

前日のこれまでで一番好みだったズーズーダウ屋さんへ行きましたが・・・

 

 

閉まっていました。

営業時間も自由な感じなのがネパールらしいですね。

今回は”呼ばれてなかった”ということで残念です。

タイミングが合ったときにまた食べられるはず。

 

場所再掲。

 

バクタプルに行ったらぜひこのズーズーダウ屋さんに!!

 

 

つづいて前日入ったお店で、

 

 

くるっとなったやつを買ってみました。

パパドロールといってパパドの中にハルワを入れて揚げたものだそうです。

 

 

まあ可もなく不可もなく。

たぶん画像を見て想像していただいた通りの味です。

 

 

アマコバラパサルの路地。

バクタプル・カトマンズ・パタンの古都は何気ない路地が素敵です。

 

 

これでしばらく見納めです。

 

 

また2024年に!!

 

 

カトマンズからバクタプル

 

バス停へ。

 

の途中で、

 

 

最後にズーズーダウを。

 

 

やっぱりあのお店が一番だなー!

 

※ちなみに、前回もカトマンズのスーパーでカップに入ったズーズーダウを見かけたりしましたが、最近はバクタプル以外でも買える場所が増えているみたいです。

 

 

バスのりば。

 

 

前日、吉岡さんと別れたここです。

 

 

このときは運よくちょうど始発?みたいなバスがあって一番前に座ることができました。

 

注目はこの黒い箱みたいの。

画像ではわかりにくいですが、スピーカーになっています。

バス停で泊まると録音された行先を連呼します。

 

いつもは”もぎり”が一人いて、その人が行先を連呼していますが、効率化の人員削減なのか、ついにネパールでもDX化が進んでいるようです。

 

 

バスからの眺め。

 

 

コテショワール!覚えてますか?

覚えてる方はタルカリブログ通の方です。

 

 

カトマンズが近くなったなという感じです。

 

 

戻ってきました。

 

 

バス停に到着。

 

 

 

先日”バスで回った”ときにも来たバス停です。

 

 

とここで、

 

 

日本でも見慣れた光景がネパールでも見られました。

 

 

ホテルへ。

 

 

タメルまでは15分くらいです。

 

 

今回は違う宿の確認のため1泊だけ、フレンズホームとともにオススメしていたホテル「ブッダ」へ宿泊。

※残念ながら今回泊まった結果オススメからは外すことにしました。

 

 

部屋はきれいでサービスもいいです。

 

 

が、シャワーは残念ながら固定式。

 

  

 

ロビーもフレンズホームよりシックな感じです。

 

 

設備や雰囲気はひきつづき整っていますが、1泊30ドルくらいに少し値上がりしていたり、すぐ隣にクラブができていてい夜の2時くらいまで爆音が鳴り響くようになっていました

これまでの静かな環境がなくなっていました。

ということで、タメルの繁華街地域に宿をとると便利ですが夜に音に悩まされることも多いので注意です。(※夜に飲みに行ったり、クラブ等へ行かれる方はむしろそちらが便利かもしれません。)

あと、以前は価格も似たような感じでしたがブッダが大幅に上がっていたので、これで「フレンズホーム」の1強です。

(自分が泊まっていない、知らないだけで他にもいい宿はたくさんあります。)

 

チベット孤児院へ

 

 

前日バクタプルで別れた吉岡さんとまた合流。

今回はけっこう一緒に動きましたね。

 

日本人の方が運営しているチベット孤児院に向かいます。

こちらは吉岡さんも以前から支援のお手伝いをされているところです。

 

 

お昼ごはんを食べる時間がなかったので、近くのパン屋さんで今回のブームのひとつクロワッサンを。

 

 

もう一声という感じですが、以前みたいに形だけクロワッサンで中はぎっしり詰まったパンではなく、それらしいパンも増えています。

 

 

 

吉岡さんと合流。

ビートルズも宿泊した、タメルで一番歴史の古いホテル「カトマンズゲストハウス」経営のパン屋さんがオススメということでそっちにも行ってみました。

 

 

ネパールにどういうイメージを持たれているかアレですが、

最近はこういう感じのお店も増えて普通になりつつあります。

 

 

オススメというミートパイを車の中でいただきました。

 

 

吉岡さんは子供たちへの物資がたくさんでしたが、自分は急遽参加させてもらったため手ぶら・・・。

気持ち程度に差し入れのジュースを。

 

 

ちなみに、3リットルだったかな?少し大きいサイズでしたが一つ400ルピーくらい。

日本とそんなに変わらない値段です。

ネパールも何から何まで安いわけではないです。

 

 

 

TCP(Tibetan Children’s Project)です。

 

 

HP
Instagram

 

チベタン・チルドレンズ・プロジェクト(TCP)とは、「ネパールで暮らすチベット人難民」の支援を目的とした、各種プログラムを提供するプロジェクトの総称です。

2009年3月、児童・乳幼児を対象とした児童養育施設、伝統的な予防医学を継承するチベット予防医学室をネパールの首都カトマンドゥのチベット人居住地区スワヤンブナートにオープンしました。  HPより

 

この家がみんなが共同で生活する児童養育施設です。

 

 

 

チベットのバター茶をつくってお迎えしてくれました。

 

 

チベットの茶葉。

 

 

チベットの岩塩。

 

 

チベットでよく飲まれるバター茶です。

塩味を感じるミルクティーで個人的にはそんなに好みではないんです。すみません!

 

 

写真を撮ってたら誰かがテーブルにぶつかって、なんかいい感じな写真。

 

 

これはチベットではなく、ネパールのビスケットです。

 

 

 

 

「ツァンパ」を作ってくれました。日本語だと麦こがし?というそうです。

 

 

もそもそして素朴な感じです。

 

 

辛いソースも作ってくれました。

 

 

チベットの食べ物をいただく貴重な機会でした。

 

 

庭にあるサボテンも切って食べさせてくれました。

 

ぬるっとした感じで、酸っぱくないキウイフルーツみたいです。

 

 

 

こちら室内。

カレンダーもチベットのカレンダーと西暦の2種類です。

 

 

広間にはダライラマ14世の写真が掲げられています。

 

 

夕方にアムチ(チベットのお医者さん)が帰宅して広間に集合。

この子たちが共同生活をしています。

 

 

みなで読経がはじまりました。

30分くらいかな。ほとんどの子たちが経典を見ないでソラで暗唱してます。

宗教が生活に根付いているのもあると思いますが、自分たちの文化を忘れないように失わないようにするために必要なのかもしれません。

自分は日本の文化を大事にしているかな?って思います。

 

 

夜ごはんにチベットのカレーを出してくれました。

お客さん用にちょっと贅沢に鶏肉のカレーです。

 

さらっとした優しい味付けです。

毎日食べるならこういった感じのカレーがいいです。

 

 

食後、チベットのお正月が近いということでカプセをみんなで作っていました。(小麦粉を揚げたお菓子です)

 

 

 

 

2019年にアムチの医院に行ったときの記事はこちらです。

2019ネパール旅④『スワヤンブナートとチベットと』・・・3日目はチベタンの日
こんにちは。 名古屋本山ネパール料理タルカリです。 2019年1月29日から2月11日までネパールに行ってきました。 その旅路について書いています。 読んだあとに、 ネパールに行きたくなってもらえるとうれしいです。 2019年のやることリス...

 

タルカリでは吉岡さんが輸入している、この医院で作っているお香を販売しています。

あまりうたっていませんが、こちらを購入していただくとこのチベット孤児院の支援につながっていますので、興味ある方はぜひ!!こどもたちも製造のお手伝いをしています!!

 

 

 

 

タメルの変化のひとつ

 

翌日はファーマーズマーケットにも一緒に行くことになっていましたが、最後の晩餐をしまりょうかと吉岡さんオススメのピザ屋さん!?へ!

 

タメルでは石釜のピザ屋さんが流行っているようでピザ屋さんがすごい増えていました。

(どこかのお店が売れていると聞いたら、みんなですごい勢いで真似をする。日本のナンのお店と一緒ですね。)

 

 

日本の半額くらい?

 

 

けっこう本格的です。

 

 

これで300円は安いですね。

 

ネパールにいると炭酸ジュースの量が増えるので気を付けてください。

 

 

 

最後、ホテルへ向かっていたら異様に高いホテルができていたので中をのぞかせてもらいました。14階建てくらい?ネパールでも高層建築物ができはじめています。

景色も少しずつ変わっていますね。

今回は3年間があいたので特にですが、毎回行くたびに変化に驚かされます。

 

ちなみに、この高層ホテルの名前は忘れました。。。

 

 

たしか50ドル弱くらいでした。

 

 

シャワーヘッドがとれる!!

 

 

なによりここは、

 

他は5階建てくらいなので景色が最高でした。

 

高いので音も静かだしありですが、50ドルはさすがに出せないかな・・・あとまだネパールの高層建築物は少し怖いかな・・・

 

 

といったところで今日はこれくらいで。

 

 

〇今日のまとめ

今回、見たいなと思い始めてから5年越しでようやくズーズーダウを作っているところを見ることができました。
この間ひさしぶりに作ったときに、この工程でかなり参考になったところがいくつかありました。
また近いうちに作るのであったらぜひ食べてみてください!!前よりおいしくなってるかも♪

 

 

次は「ファーマーズマーケットと陰性証明書とパパディチャット(仮)」です。

 

2023タルカリのネパール旅⑲『ファーマーズマーケットとPCR検査とパパディチャット』
こんにちは。 名古屋本山ネパール料理タルカリです。 2023年2月1日から2月14日までネパールに行ってきました。 3年ぶりのネパールでした。 この記事に読んだあとに、何となくネパールに行った気になってもらえるとうれしいです。 2023ネパ...

 

今日もご覧いただきありがとうございます。
ダンニャバード。
(ネパール語でありがとうの意味です。)

・タルカリ  webサイト
・タルカリ  facebook
・タルカリ  Instagram

 

 

旅ブログまとめ

 

2023

2023年2月 ネパールの旅
◎『2023年 ネパールの旅』 記事一覧

 

2020

2020年2月ネパールの旅
◎『2020年 ネパールの旅』 記事一覧 ネパール旅ブログ 2019 2018

 

2019

2019年2月 ネパールの旅
◎『2019年 ネパールの旅』 記事一覧 ネパール旅ブログ 2020 2019 2018

 

2018

2018年2月 ネパール・インドの旅
◎『2018年 ネパール・インドの旅』 記事一覧 ネパール旅ブログ 2020 2019 2018

 

 

タイトルとURLをコピーしました