こんにちは。
名古屋本山ネパール料理タルカリです。
2023年2月1日から2月14日までネパールに行ってきました。
3年ぶりのネパールでした。
この記事に読んだあとに、何となくネパールに行った気になってもらえるとうれしいです。
2023ネパール旅
◎今回の旅の目的
(・3年間でのネパールの変化について 随時)
・インドとの国境のひとつを訪れる(4か所目)
・ジャナクプルでネパール唯一の鉄道に乗る
・ジャナクプルのミティラアートを見に行く
・シェフの弟の結婚式に参加する。
・どこかでインスタライブに挑戦してみる。
・タイでの乗り換えが18時間あるので初めてのタイ旅行♪
(※追加・ツアーの下見 随時)
あと、ネパールの料理について少し何かする。
年を重ねるとなかなか新しいことをやらなくなるので、意識的にチャレンジをしていきたいというのも今のテーマの一つです。
カトマンズで軽食を
ジャナクプルからカトマンズに帰ってきました。
ホテルへ向かう途中、電線の工事をしていました。
電線の地中化が進んでいるそうです。
カトマンズ名物の電柱ぐるぐるの電線の束ももうすぐ見られなくなります。
いつも書いていますが、住んでいいる人にはいいことですが旅行者にとってはアジアらしさが無くなっていくのが少しさびしいです。
ネパールに行くなら早いうちに!!相談に乗りますよ♪
ホテルはいつものフレンズホームへ。やっぱり落ち着きます。
そういえば、フレンズホームの外観を撮るのをすっかり忘れていたようで内装ばかりです。
また次回。
なので内装をしっかりと。
この部屋はベッドの横にコンセント。(運が悪いと枕元にコンセントが無い場合があります)
冷蔵庫も導入されていました!
バスルームも清潔。
しつこいようですが固定でないシャワー。
ホテルからの景色です。
あらっ?真ん中から少し右に見慣れないタワー?が・・・
何だろうと思っていたら2023年6月に「スカイウォークタワー」というのが開業したそうです。このときはまだ建設中でした。
今度行きたい。(ネパールの高層建築物はちょっと怖いけど)
4日ぶりのカトマンズ
ホテルで少し休んだあとに、夜ご飯を食べようかなと街へ。
YouTubeで見かけてなんとなく気になっていたお店に向かいます。
カトマンズはそんなに建物が高くないなと常々思っていましたが、ジャナクプルから戻るとやっぱりそこそこ高いし、ジャナクプルとは違う意味でゴミゴミしているなと改めて思います。
以前あった計画停電による電気が止まらなくなったためか、魚屋さんが増えた気がします。
それともネパール人の食生活が少しずつ変わってきたのでしょうか?
これはタニシかな。
ネパール料理といえばネワール族・タカリ族が有名ですが、最近はタルー族の料理も知名度が高くなっているみたいです。カトマンズにもタルーレストランが増えているそうです。
タニシはタルー料理によく使われる食材のひとつです。
こちら2019年にタルー族が住む南西部の方に行ったときの画像です。
カトマンズとは少し様子が異なります。
なかなか特徴的なものたちが。
4日ぶりのカトマンズ。なんとなくいつもの道を。
アサンチョークの市場から、
インドラチョークへ。
ラッシー屋さんが集まるお店、一番右はしにもラッシー屋さんがあった。(※詳細は2023初日の記事を参照。)
どんどん増えて今は全部で5個あるラッシー屋さん。
前も書きましたがオススメは、腕を組んでいるお兄さんのお店です。
夕方なのでいろいろなお店がにぎわっています。
ダルバール広場を横目に。
地震で完全に倒壊した「カトマンダップ寺院」も修復されていました。(カトマンズで最も古い寺院でカトマンズという地名に由来になっているそうです。)
その道を少し抜けて、ここが目的地です。
最初入口が分からなくて通りすぎました。
チャタマリチェン
チャタマリチェンです。
チャタマリは”ネパールのピザ”と言われている食べ物で、チェンはネワール語(ネワール族・・・カトマンズに昔から住む人たちの言葉)でお店という意味みたいです。
その名の通り「チャタマリ屋」です。
入口すぐに厨房があり、その横を抜けて店に入ります。
料理をしているところが見られます。
店内は昔ながらのネパールっぽい雰囲気。なんか喫茶店ぽさもある。
メニュー。
一番上が分かりませんでしたが、隣の人に聞いたら「スペシャルだよ」というのでそれを頼みました。
ネットで見かけた”折りたたんであるやつ”がよかったけど、開いているよく見かけるやつが出てきた。
米粉の生地に具をのせて焼いたものです。
外側がカリッとした食感なのが特徴です。
ソース
日本ではあまり飲みませんが、ネパールに行くと炭酸ジュースが飲みたくなる。
と、食べようと思っていたら吉岡さんから電話がかかってきました。
コーヒー農園から帰ってきたのでご飯食べましょうとのこと。
このお店集合にしてもらいました。
ということで追加で注文。
ミックスチャタマリ。
ネットで見たこの折りたたんだビジュアルのチャタマリを食べたかったんです。
具も多すぎず外側のカリカリした部分を楽しめます。
カリカリとしたのがおいしい。
カリカリを楽しみたいならミックスチャタマリがオススメです。
カリカリはおこげを食べている感じかな?
中は軽くもちっとした感じです。
あとカジャセット(ネワリチウラセット)も注文。
アルタマ(発酵させたタケノコとじゃがいものスープです。自分はちょっと苦手です。)
セット
バフ(水牛)
ボリ(ささげ豆)
アルアチャール(じゃがいものアチャール)
バトマスサデコ(大豆の和え物)
これはバラと言っていました。
バラは焼いたものだと思っていましたが揚げたのもバラというそうです。
豆の揚げパンなのでインドのワダとほぼ一緒なのかな。誰か詳しい人。
左は玉子。真ん中はチウラです。お米を伸ばして干したもの。
吉岡さんと、この数日のジャナクプルの話や今後のことを話して盛り上がりました。
作っているところを見られるのもうれしい。
他の料理もおいしそうだったので、このお店はまた来たいお店です。
ダルバール広場に行くついでにぜひ行ってみてください。
ダヒプリ
前回初めて食べてとても気に行ったダヒプリを食べてもらいたかったので、そのままダヒプリ屋さんへ。
2020年に食べたダヒプリです。
楽しみ♪と思ったら・・・
えっ?閉店?
こちら2020年の画像です。すごい人気店みたいっだのに!
ここもコロナを乗り切れなかったかーと残念そうに張り紙をみていたら、
近くにいたおじさんが「あっちだよ」と教えてくれました。
どうやら移転したみたいです。
この建物の奥だそうです。すごい分かりづらい。
前も書いたかな?2022年にカトマンズの市長に32才のラッパーの人が選ばれて、彼が市内のビルドアンドスクラップをガンガン推し進めているそうです。
それまでのしがらみがないので、暗黙の了解的に使用できていた場所なんかにも手が入って、使えなくなったり壊されたりしているそうです。
ここのお店もその流れでしょうか?そういえば電柱もその流れかな?
日本にもそんなパワフルな政治家の人がでてきたらなぁ・・・
つき当りにお店がありました。
こんな場所に移っても人気みたいですね。
ということでダヒプリを注文。
プリ(揚げた皮)にスパイス味のじゃがいもを詰めて、あれやこれやをかけます。
3年ぶりのダヒプリがうれしい!!
これこれ!
と思いましたが、残念ながら味が変わっていました。3年前のあの感動をあまり感じられず、少し物足りない感じでした。
こちらタルカリのダヒプリです。
ウチの方が絶対おいしい!!ごくまれに作っているので、あればお試しください。
たまたまだったのかどうなのか?とりあえずまた次回行ってみたい確認してみたいと思います!
ダルバール広場の南東側です。(一応お腹はきをつけてください。)
スノーマンのプリン
つづいて?最後に?
カトマンズで有名な「スノーマンのプリン」を食べたことがなかったので、行ってきました。
スノーマンはお店の名前です。なんと1965年から営業しているそうです。
注文は入口でします。
20時くらいでしたが欧米の方中心に1階はいっぱいでした。
2階席はかつてヒッピーが集まった場所らしい雰囲気の店内でした。
片付けようとしてたのかガラガラ。飲食店をやる身としてはなんか申し訳ない感じ。
こちら「スノーマンのプリン」です。
商品名はクリームカラメルだったかな?
吉岡さんはネパールに初めてきたころに食べたらしく、あまり好みではなかったそうです。
自分はけっこう好きな食感でした。少しだけボロっとしたところが残る固めの口ざわりです。
苦めのカラメルソースがほどよいかな。
2階からの眺め。いつもせわしなく動いてしまうので、こんななんとなく過ぎていく時間の過ごし方が貴重だなと思います。
と、よく見ると名物の電柱ぐるぐるが見えますね。この景色も近いうちに見られなくなるのかな。
といったところで今日はこれくらいで。
〇今日のまとめ
本格的に今年中に旅ブログを書き終えられるか微妙な感じになってきました。次のネパールに重ならずにゴールできるのかそちらも合わせてお楽しみください。
あと、書いていて前もこれ書いたなと思うことが増えてきたのですが、やっぱり気にせず書いていこうと思います。よろしくお願いします。
次は「バス」です。
今日もご覧いただきありがとうございます。
ダンニャバード。
(ネパール語でありがとうの意味です。)
・タルカリ webサイト
・タルカリ facebook
・タルカリ Instagram
旅ブログまとめ
2023
2020
2019
2018