2024タルカリのネパール旅⑧『夜のビラトナガル』

2024ネパール

 

こんにちは。
名古屋本山ネパール料理タルカリです。

2024年もネパールに行ってきたので旅ブログを残しておこうと思います。

 

読んだあとに、何となくネパールに行った気になってもらえるとうれしいです。

 

2024ネパール旅

 

◎今回の旅の目的 
・インドとの国境のひとつカーカルビッタを訪れる
・外国人が通れないインドとの国境を訪れる
・今年もどこかでインスタライブに挑戦してみる。
・初めてのツアー開催
・今まで食べたことが無いものを意識的に食べる
・タイでの乗り換えが18時間あるので昨年できなかったことのリベンジ
(カオマンガイを食べる)

あと、ネパールの料理について少し何かする。

 

前回はこちら。

2024タルカリのネパール旅⑦『カーカルビッタから”豚の街”ダーランへ』
こんにちは。 名古屋本山ネパール料理タルカリです。 2024年もネパールに行ってきたので旅ブログを残しておこうと思います。 読んだあとに、何となくネパールに行った気になってもらえるとうれしいです。 2024ネパール旅 ◎今回の旅の目的  ・...

 

 

夜のビラトナガル

 

ダーランからビラトナガルへ

 

ダーランのバスパークからビラトナガルへ向かいます。

次の目的地ビラトナガルは東ネパールの中心都市でネパール全体でも6番目に人口が多い都市です。

インドとの国境(ネパール人とインド人しか行き来ができない)がある場所のひとつで、その国境を見に行くのが目的です。

インドとネパールは地続きなので、大小いくつかの場所で道がつながっています。
ビラトナガルは大きい街なので国境に行きやすそうだったので目的地にしました。

車で55分となっていますが、今回はバスが停まりながらも1時間と少しで到着しました。

予想以上にスムーズな展開。運賃は120ルピー。

 

 

 

ダーランの街はまたくることはあるのかな・・・。

 

とか思いながら景色が過ぎていきます。

 

このあたりかなーと思っていたら、お墓の集落がいくつかありました。※前回参照

 

このあたりは象注意の看板があったあたりです。象いないかな。

 

ダーランからビラトナガルをむすぶ縦の道は比較的栄えたところが多い通りでした。

調べたらダーランは全体でも15番目に人口が多い街で、東ネパールでは最大規模の2つの街をつなぐ道路なので発展していたのかな?とか想像しています。

 

 

デコトラ

 

バスに揺られること1時間。今まで以上に建物が増えてきました。

 

ビラトナガル到着

 

ビラトナガル到着。さっきまで4時間30分バスに乗っていたので、1時間があっという間に感じました。

と言っても、タクシーを含めると合計6時間くらい車に座ってました。

飛行機をいれるともっとか。長々書いているので忘れそうですが、この日は朝飛行機で移動した日です。

 

夕方の17時すぎくらい。少し空が暗くなりはじめています。

初めての街の最初が夜はけっこう怖いので、明るい時間に着いてよかった。(無理は多少するけど、無茶なことはしないというのをこころがけています。)

ビラトナガルには翌日到着というのも想定していたので、かなり順調なペースで目的を達成できています。

 

とりあえず周囲を確認。

 

大きい街だけあって道も広く車と人が多い。

 

ここも国境の街、っていう雰囲気です。

インドからの物資を輸送する大型車が頻繁に通るので道が整備されていて広いのと、人が移動するためのオートリキシャの数が多いのが特徴です。

ちなみに、オートリキシャはカトマンズでは全く見かけません。平らな道が多い南部でオートリキシャが多いのは分かるのですが、山間部の街でもオートリキシャを見かけるところもあるので、カトマンズでは禁止されているのかな?

 

バスの中でホテルを予約していたので、ひとまずチェックインするためホテルに向かいます。

 

夕方だけどにぎやかなマーケットが広がります。

 

途中食べ物屋さんもありますが、とりあえずスルー。

 

ホテルへ向かいます。

 

ネパールと日本の違い。

何があるかなと考えたのですが、ネパールの方が個人商店の数がまだまだ多いということがあげられるかな。

日本はモノを販売する個人商店が年々減っていると思いますが、ネパールは個人商店の方が多い。

日本はイオンのような大型の商業施設に個人店がやられてしまって減ったことや、ネパールではスモールビジネスとして小さなお店で起業する人が多いのもその理由のひとつかなと思います。

ただ、ネパールでも”バトバテニスーパー”のような商業施設が年々幅をきかせるようになっているので、少しずつ個人商店も減っていくのかな?

グーグルマップを見ていたら、ビラトナガルやダーランにもバトバテニスーパーがありました。

 

お店はたくさんありますが、地元の人が利用するお店ばかりです。

 

カトマンズにもあるけどこういうのとか。女性は見てて楽しいのかな。

 

こちら電気屋さん。

 

ところで、さっきからずっとあるこのフラッグ。

 

なんだろう?とずっと気になってましたが、

 

ハヌマーン(猿の神様)のお祭りなのかな?

 

道中、大きな街なので立派な寺院もあります。

 

道を歩いていたら、チンドン屋?みたいな集団がいました。大きな音を出して踊りながら各店舗に入っていきます。後でスタッフに聞いてみたら分からない?とのこと。地方ごとに儀式?みたいなのがあるみたいです。

 

ちなみにこの集団、夜に街に出たときにさきほどの寺院に入っていく姿を見かけました。

ほんとになんだったんだろう?

 

もうすぐホテルだなーって思ってたら、カトマンズにもあるチェーン店を発見。

なんだかんだ言って、まったく知らない場所で見慣れたお店を見かけると少し安心します。

 

ビラトナガルのホテル

 

ホテル到着。

 

最初入口が分かりませんでしたが、ここを入っていく感じでした。

 

ホテルのフロント。

途中のバスでブッキングドットコムで予約をしていたのですが、「知らない」と言われてしまいました。

部屋は空いているとのことなので見せてもらうことに。

 

13ドル。可もなく不可もなく。ということでオーケーです。

 

 

 

南の方は必須のベープ。この辺りでは2月でも蚊がそこそこ飛んでます。いろいろ病気がありそうなので蚊にさされるのは勘弁ですよね。(前フリ)

 

予約の確認がいまいちでしたが、スタッフの人はいい感じでした。ビラトナガルで泊まるならまた次に書くところの方がオススメかな。

 

 

夜のビラトナガル

 

食事を摂りに夜のビラトナガルへ

 

 

18時過ぎでもそこそこの賑わいです。

 

大通りはこの時間はまだ大丈夫そう。

 

なんか気になった看板。

 

行に来た道と違う道を通りながらお店がありそうなところへブラブラと。

 

情報がほとんどないので、”人がたくさん入っているお店”を探します。

人がたくさんいるとおいしいだろう、というのもあるけど、食材が回っていてお腹をこわさないようにするためです。

 

ビラトナガルでも遅い時間に市場が出ていました。

 

 

こういうところもそこそこ遅くまでやってるんですね。

 

 

インドが近いのでカトマンズよりムスリムの人も多い印象です。

 

さすがにお腹もすいたので、繁華街にあったこちらのお店に。

 

お客さんもたくさんいるし大丈夫そう。

 

看板はネパール語のみ。

 

壁の写真には英語も。それもなんとなく見ながら、

 

バトゥーラおいしいですよね。ナンを揚げたものです。

 

カトマンズだと”プーリータルカリ”ですが、こっちの方は”プーリージェリタルカリ”が一般的みたいです。ジェリはかりんとうみたいな感じの甘いお菓子です。

 

何にしようかなと思ってたら、”パウバジ”を発見!!

ちょうど出発する前にお客さんともし見かけたら食べてくると約束したものです!!

要は”パンとカレー”だそうです。

パウバジをたべることに。

 

パウバジ到着。

あれっ?パンが四角くない。ちょっと残念。

 

パンはバターがたっぷり塗られていて、外はカリっとなっています。

 

この”バジ”がめっちゃおいしい。

昔、”インネパ”のカレーではなく、”インドカレー”を初めて食べたときの記憶を思い出す味です。

伝わるかな。

そのまま食べてもいいし、パウにはさんでもいいし、今回の旅でもかなり上位ランクのお気に入りでした。

 

 

唐辛子も揚げてあってひと手間かけてあります。ここは実はいいお店なのでは?

 

食後にラッシーを注文。ここもドライフルーツがのった”ジャナクプルラッシー”でした。

 

車移動の疲れもとぶ、いいお店でした。

ごちそうさまでした!!

 

場所はここです。バスパークもすぐ近くにあります。

 

19時半くらい。

一番のメイン通りも少しずつ人通りが減ってきています。

 

お店はまだ開いているけど、こちらも人は少なくなってきているかな。

前年、ジャナクプルで20時過ぎてホテルに戻らなかったら、ホテルから電話がかかってきたので20時より前にはホテルに戻った方がいいかもしれません。お店も閉まり始めるし。

 

 

ホテルに戻りながらなんとなくお店を見ます。

タカリレストランもけっこうありました。タカリはネパールでも全国的に人気みたいですね。

 

こちらはなんか人気がありそうなすごいローカルなお店。

 

ここは完全にネパール語のみ。

 

 

このあたりはビリヤニのお店も多かったので、このあたりで食べるならさっき食べたみたいなお店か、ビリヤニのお店がいいかな。

いろいろ食べたいけれども、バス移動中は食事を減らしているのでちょっと我慢です。

 

ビラトナガルのお店たち。

ここはミタイ(お菓子)とカジャ(軽食)のお店。ミタイ屋さんもけっこう見かけました。

 

屋台の食べ物は魅力的ですよね。

ただ、やっぱり衛生的にきをつけたほうがいいです。

 

 

カフェもそこそこありました。

 

たくさんある謎の個人商店。ここは何屋さんだったんだろう。

 

メインの大通りの一本東側の道はまだ人通りが多い感じです。

 

寺院が街に自然になじんでいる風景。

  

 

と、カトマンズでも若者たちがみんなこれをやってました。このときすごい流行ってたみたいです。

 

これはポケモンかな?

 

 

最後、ホテルの近くのアンガンに寄ってお菓子を買って帰ります。

 

 

アンガンはお菓子だけでなく、軽食各種が一通りそろっています。これ食べてみたいなっていうのがあるので気軽に使えます。

 

チェーン店なので味は外さないけど、という感じです。使い勝手はいいお店。

 

ホテルへ。この辺りは少し人も少な目でした。

 

そうそう。忘れてました。

地方のそれほど高くないホテルでも日本の充電器はそのまま使えます。

 

変換プラグとかは不要です。

 

と、この日は終了。

東ネパールのスケジュールをあと2日にするか3日にするかなんてことを考えながら次の日も早いのでゆっくり就寝。

と思っていたら、夜の1時くらいに電気が落ちて停電に。

エアコンもストップ。蚊取りベープもストップ。

フロントに言いにいこうかなと思いましたがまあいいかと、蚊と奮闘しながらの夜になりました。

といったところで今日はこれくらいで。

 

〇今日のまとめ

新しい街に行ったらホントはいろいろ食べたいところなのですが、長距離移動中はたくさん食べられないのが残念です。もともとお腹もそんなに強くないので。
先日また、ブログ見てますと声をかけてもらいました。やっぱり励みになります。ありがとうございます!!
基本的に日記として書いてはいるのですが(たまに自分で読み返して懐かしんでいます)、たまたま見た人が楽しんでくれれたり、地方の情報とかが誰かの役に立っていたりしたらうれしいです!!

 

 

次は「ビラトナガルの国境」です。

2024タルカリのネパール旅⑨『ビラトナガルの外国人が通れない国境』
こんにちは。 名古屋本山ネパール料理タルカリです。 2024年もネパールに行ってきたので旅ブログを残しておこうと思います。 読んだあとに、何となくネパールに行った気になってもらえるとうれしいです。 2024ネパール旅 ◎今回の旅の目的  ・...

 

今日もご覧いただきありがとうございます。
ダンニャバード。
(ネパール語でありがとうの意味です。)

・タルカリ  webサイト
・タルカリ  facebook
・タルカリ  Instagram

 

旅ブログまとめ

 

2024

2024年2月 ネパールの旅
◎『2024年 ネパールの旅』 記事一覧

 

2023

2023年2月 ネパールの旅
◎『2023年 ネパールの旅』 記事一覧

 

2020

2020年2月ネパールの旅
◎『2020年 ネパールの旅』 記事一覧 ネパール旅ブログ 2019 2018

 

2019

2019年2月 ネパールの旅
◎『2019年 ネパールの旅』 記事一覧 ネパール旅ブログ 2020 2019 2018

 

2018

2018年2月 ネパール・インドの旅
◎『2018年 ネパール・インドの旅』 記事一覧 ネパール旅ブログ 2020 2019 2018
タイトルとURLをコピーしました